スタッドレスタイヤって皆さん使ってますか?
雪の積もった道路や凍った路面でも滑らずに走行出来るタイヤですね。
昔はスパイクタイヤといって金属のピンが埋め込まれたタイヤが主流でしたが、
このスタッド(ピンが)レス(無い)タイヤは全てゴムで出来ている為に、雪が積もっていない
通常の道路でもある程度快適に走行する事が可能です。
それでは通常の道路でも走れるスタッドレスタイヤを年中装着したまま走り続ける事は可能なのでしょうか?
今回はシーズンオフのスタッドレスタイヤでの走行についてまとめてましたのでご覧下さい。
スタッドレスタイヤで年中走っても大丈夫?
寒い雪のシーズンが来るとスタッドレスタイヤに交換するのって面倒ですよね。
暖かくなるとまた通常のタイヤに交換してと自分で交換するのも大変ですし、お店でやってもらうとお金もかかります。
そこで、スタッドレスタイヤで年中交換せずに走れたらいいと思いませんか?
最近のスタッドレスタイヤの性能も随分と向上しているようですし。
ではなぜ通常はスタッドレスタイヤと通常のタイヤを交換しなが走行するのでしょうか?理由はなんでしょう?
まずスタッドレスタイヤにはざっくりと幾つかの特徴があります。
・タイヤが柔らかい
凍った道路の凹凸になるべく密着して貼り付くようなイメージで止まれるように柔らかさを保持しています。
低温の環境でもゴムが固くならないような特殊な素材を使っています。
・溝が深い
雪路を走る時に溝が雪を噛むようにしてグリップ力を発揮しています。
以上の特徴は積雪路や凍った道路に対して有効ですが、通常の道路や雨には逆にデメリットとなります。
・乗り心地が悪い
タイヤが柔らかいのでコーナーでふらふらする
グニャグニャとした乗り心地になる
・燃費が落ちる
タイヤが柔らかい分、道路との接地面積が広いために抵抗を受けて止まりやすい
走行中にアクセルを離した時に余力であまりタイヤが転がらない
・ブレーキが効きにくい
ブレーキを踏んだ時にタイヤが柔らかい分、踏ん張りが効かず制動距離が伸びます。
・雨の日に弱い
溝が深い分、排水性が悪く雨の日に滑りやすい
ハイドロプレーニング現状が起こりやすい
こういった理由から夏場は通常タイヤを装着した方が安全性が高そうですね。
ではスタッドレスタイヤで年中走るのはやめた方がいいのでしょうか?
スタッドレスタイヤのデメリットを理解した上で年中走るのも別にアリだと思います。
ただし安全面を考えて高速道路など頻繁に乗る方などはやはり通常のタイヤと交換しながら走ることをおすすめします。
※タイヤが柔らかいために空気圧が低いと破裂(バースト)の可能性があるので点検はかかさず行って下さい。
他の理由では、
・タイヤの消耗が早く、スタッドレスタイヤは高価
というのがあるのですが、
最近のスタッドレスタイヤの性能が向上していて、通常の路面を走った場合でも消耗をかなり抑えてくれるそうです。
あと燃費に関してもかなり向上しているようです。
スタッドレスタイヤを2本だけ装着した場合の効果は?
例えば前輪駆動車の場合前の2本のタイヤだけをスタッドレスに、後ろの2本を通常のタイヤを装着した状態で雪道を滑らずに走行出来るのでしょうか?
結論から言うとスタッドレスを履いていないタイヤは滑るのでバランスが悪くて危ないです。
タイヤチェーンであれば駆動輪だけにまいて雪道を走行する事も可能ですがスタッドレスタイヤにはそこまでのパワーはありません。
例えばアイスバーンを走るとするとタイヤチェーンは氷を削りながら食い込むように走るのに対してスタッドレスタイヤは吸い付くように走るイメージです。
ただし4本とも普通のタイヤで走行するよりは2本だけでもスタッドレスタイヤを履いている方がまだ機能するのも事実でしょう。
◎スタッドレスタイヤ4本または、駆動輪のみタイヤチェーン
△駆動輪2本のみスタッドレスタイヤ
×普通タイヤ4本
一年中スタッドレスタイヤで通すと考えると夏場は逆に駆動輪のグリップ力とブレーキ力が落ちますのでやはりバランスが悪く危ないです。
スタッドレスタイヤ代をケチったが為に事故をして逆に高くついたとならないようにしましょうね。
まとめ
スタッドレスタイヤと通常タイヤはシーズンによって履き替えるのがベスト。
但しスタッドレスタイヤの特徴を把握した上で年中走るのは十分可能である。
特に気をつけて頂きたいのは、
・ブレーキの効きは悪い(普通タイヤより制動距離が伸びる)
・雨の日に弱い
・適正な空気圧が必要
くれぐれもスタッドレスでのスピードの出し過ぎはダメですよ!
それからいざ冬のシーズンに入った時にタイヤが減ってスタッドレスタイヤが機能しなかった…
なんて事のないようにシーズン前には必ずタイヤの状態を点検して下さいね。