栗の皮むきを簡単に出来る、レンジで?圧力鍋で?冷凍して?

秋の食材といえばみなさん何を想像しますか?

私は『 栗 』を想像するのですがみなさんはいかがですか。

秋の味覚の栗ですが焼いてもゆでてもおいしいですよね、

くりが沢山入った栗ごはんなんて食卓で出てきたらすっごく贅沢な気分になりませんか(笑)

そんな美味しい栗ですが調理をする前の皮むきが面倒なんですよね…

これが面倒なので栗を敬遠するお母さま方も多いはず。

そこで面倒な栗の皮むきを簡単に出来る方法をまとめましたので御覧ください。

スポンサードリンク

栗の皮むきを簡単にレンジで出来る?

一般的な栗の皮の剥き方は包丁を使う場合が多いと思うのですが鬼皮(外側の皮)が固くて慣れていないと危ないですよね。

そこでレンジを使うことで簡単に手早くそして安全に剥くことが出来るんです。

それでは方法ですが、

1、包丁で栗の底(座)の部分に包丁で切り込みを入れる

鬼皮は固くてすべりやすいので気をつけましょう、刃が入りにくい時は包丁のあご(角)を使って切り込んで見て下さい。

2、栗の側面にも切り込みを入れる

底に入れた切り込みから繋がるようにグルっと切り込みをいれます、深く切り込みを入れ過ぎないように。

3、ラップに栗を5個~8個つつんでレンジ600Wで1分~1分30秒程度チンして下さい。

なるべく同じ大きさの栗を一緒にレンジにかけて下さい。

4、冷めないうちに先ほど入れた切り込みから手で皮をむくと、あら簡単♪中の渋皮までツルッと向けちゃいます!

お手軽な方法ですがあまり加熱し過ぎると水分が飛んでしまって風味が落ちますので気をつけて下さいね。

スポンサードリンク

栗の皮むきを簡単に圧力鍋で出来る?

では次に圧力鍋で使った方法です、

1、栗のとんがっている頭の方に十字に切り込みを入れる。

事前に1時間以上お湯の中につけておくと皮がやわらかくなり切り込みを入れやすくなりますよ。

2、圧力鍋に切り込みを入れた栗とかぶるくらいの量の水をいれて加熱します。

7分程度加熱して火をとめ自然減圧するのを待ちます。

3、先ほど入れた切れ込みから手で皮を向いて下さい、渋皮は少し包丁でひっかけて剥くと良いでしょう。

栗ごはんに使用する場合は少し加熱時間を短め4分~5分程度にして半生に仕上げて下さい。

圧力鍋の種類によって最適な加圧時間も変わってきますのでお持ちの物で調整して下さい。

栗の皮むきを簡単に冷凍して出来る?

それでは最後に冷凍する方法です、

1、栗と水を鍋に入れて沸騰させます。

2、沸騰したらそこから1分間茹でて火を止め冷めるまでそのまま待ちます。

3、冷めた栗を冷凍庫で凍らせます。このまま長期保存も可能です。

4、使いたいときは解凍した栗のおしりの部分(ザラザラの方)を切り落とします。

切り取った部分からとがった頭の方に向かって皮を剥いていきます。

簡単に皮が剥けますよ!

まとめ

いかがだったでしょうか、意外と簡単に栗の皮が向けそうだと思いませんか?

子供が持って帰ってきたクリ拾いのおみやげやご近所さんからもらう機会があれば今度は是非チャレンジしてみてくださいね。

秋の味覚を楽しみましょう!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です