湿気対策に炭は効果あるの?床下は?押し入れは?

梅雨の季節や台風の季節ってジメジメして嫌ですよね。

家の中も湿気がひどいとカビの原因に…

最近の住宅は気密性が高く

出来ればそうなる前に何らかの除湿対策をしておきたいところです。

除湿対策といっても方法は色々ありますよね。

その中でも今回は『 炭 』を使った除湿対策に効果はあるのかについてまとめてみましたので御覧ください。

スポンサードリンク

湿気対策に炭は効果あるの?

除湿対策といえば、

・除湿機、エアコン

一番効果はありますが部屋の数分も普通はもってないですよね(笑)

・市販の除湿剤

押し入れ、洗面所の下、シンク下、靴箱など特に湿気りやすい場所に効果敵です、中には繰り返し使える物もあります。

・凍らせたペットボトルを置く

ペットボトルに水滴としてついて除湿効果があるようです、溜まった水滴はこまめに捨てましょう。

・重曹を置く

重曹が湿気を吸い取ってくれます、湿気を含んだ重曹は新しい物と取り替えながら使用します。

重曹遺体に洗濯用の粉洗剤などでも効果があるそうです。

それでは『 炭 』はどうでしょうか、

炭には表面にある無数の小さな穴があいていて、その穴が湿気を取り込んでくれますので除湿効果があります。

さらにはニオイも取り込んでくれますので消臭効果もあって一石二鳥なのです。

それでは湿気対策にはどんな炭でも効果はあるのでしょうか?

木炭よりも『 竹炭 』の方が効果があるのでオススメです。

竹炭に空いている穴は木炭の穴よりも小さくて多くその分木炭よりも除湿、消臭効果に優れています。

木炭と竹炭どちらにも言えることですが湿気、消臭対策で使用する場合は砕いて使うほうが断面の面積が増えて効果が発揮されますので覚えておいて下さい。

ただインテリアとしても楽しみたい方もいらっしゃると思いますのであくまで砕いたほうが効果が高いとうことで効果が無いわけではありません。

あとは少し趣旨が違うかもしれませんが、

・防カビスプレーをふる

靴箱の中や押し入れなどカビやすい部分には湿気対策と合わせて行っておくと良いでしょう。

スポンサードリンク

床下の湿気対策に炭は効果あるの?

床下に入れる炭は少し気をつけないといけません。

炭は空気中の湿気を取り込んでくれますが無限に取り込んでくれるわけではなくて限界があります。

限界まで湿気を取り込んだ炭はそれ以上の湿気を取り込んでくれません。

そこで天日などに干して乾燥させる事でまた効果を発揮してくれます。

もちろん天日に干さなくてもある程度は自然に乾燥していくのですが非常に乾燥しにくい炭があります。

それは『 備長炭 』です。

そもそも備長炭は多孔性が乏しい炭ですので吸湿性能は低いのです、その上に乾燥しにくい性質があります。

床下ではほとんど太陽の光も当たらないので乾燥しにくい環境になり備長炭ではあまり湿気対策にはならないでしょう。

床下に使う場合もやはり竹炭がおすすめです。

押入れの湿気対策に炭は効果あるの?

これももちろん効果はあります、ただし先ほども言いましたが時々は(ジメジメした時期は月に一度)半日ほど天日干しをして炭に溜まった水分を乾燥させる必要があります。

そのメンテナンスをして初めて除湿、消臭効果が発揮されます。

炭が除湿効効果として水分を取り込める量には限界があります。

炭が水分を含んだ状態ではもちろん効果は発揮しませんので気をつけましょう。

まとめ

今回ご紹介した炭は水分を取るという除湿対策ですがそもそも湿気ると言うことは空気が滞っている可能性も高いです。

場所によっては換気口をやファンをつけて空気の流れが出来るようにする事で除湿対策を行うといった方法もあります。

あまりにも湿気がひどい場合にはやはり専門の方に見てもらうのも一つの方法です。

しっかりと湿気対策をしてジメジメした季節を乗り切りたいものです。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です