結婚式は人生の中でも特に大きなイベントの一つですよね。
出来れば結婚式の日程は二人の記念日や誕生日など何か意味のある日に行いたいと思う方が多いのではないでしょうか。
ただもしも結婚式を行いたい日程が『 お彼岸 』だとしたらどうでしょう(汗)
そもそもお彼岸に結婚式をしても良いのでしょうか?出席していただく皆からはどう思われるのでしょうか?
なんだか良くはなさそうだけど正直ピンと来ない…
そんな方にお彼岸中の結婚式についてまとめてみましたので御覧ください。
お彼岸に結婚式は縁起が悪い?
それではお彼岸に結婚式を行うのはどうなんでしょうか?
結論から申し上げますと、
『 特に問題ありません 』、縁起が悪いわけでもないんですね!
ちょうど希望の日程がお彼岸だったそこのアナタ、大丈夫ですよ(笑)
それではそもそもお彼岸とは何なのでしょうか?
お彼岸とはご先祖さまや自然に感謝をささげる仏道精進の期間です。
この時期にはお寺の法要やお墓参りに行き、ご先祖様をうやまい亡き人をしのびます。
いわゆる日本に昔からある仏教行事です、特に誰かが悲しんだり悪い日ではありません。
よって結婚式を行うにあたっても基本的には全然問題ありませんし縁起も悪くありません。
お彼岸に結婚式は非常識?
それでは出席してもらう周りの人から見てはどうでしょうか?非常識におもわれるのでしょうか?
お彼岸は悪い日ではないのです、ただ行事としてお墓参りに行かないといけない、
もしくは誰かが仏壇に手を合わしに来てくれるかもしれないと思っている人が多いのは事実です。
とくにお年寄りの方はその思いが強いかもしれませんので、
『 こんな時期に結婚式をするなんて… 』と思う方もいるかもしれません。
なにも非常識ではないのですがこの時期に結婚式に出席するという予定が入るのは迷惑に感じる方はいるかもしれません。
もしどうしてもお彼岸に結婚式を行う場合は出席者の方に対しては、
『 お彼岸の忙しい時期にすみません 』
といった気配りはやはり必要でしょう。
お彼岸に結婚式の招待状を送るのは?
もちろん縁起の悪い日ではないのですから招待状を送るのも何も問題ありません。
ただし先程もあったようにお彼岸は行事として予定している方が多いですのでその点は考慮する必要があるでしょう。
・十分にスケジュール調整に余裕がある日程で招待状を出しましょう。
・お彼岸の忙しい時期だということはわかっているがどうしても二人の記念日なので等のお詫びと理由もあれば書きましょう。
招待状だけでなく主要な人には直接事前に挨拶に伺うなども良いかもしれません。
何はともあれ出席者への気配りと事前準備はしっかりと行いましょう。
まとめ
特に昔であれば結婚式やお彼岸に限らずに『 仏滅 』であれば契約事は避ける傾向にありました。
しかし最近ではあまりその辺は気になさらない方も増えています。
仏滅に結婚式をする方も結構いらっしゃるどうですよ。
もちろん色んな考えの方がいらしゃいますので自分たちだけでなく出席者への気配りは必要ですが。
あまり神経質にならずに良い結婚式が出来ればいいですよね!