めまいの原因で寝起きの場合は?ストレス?

みなさん目眩の経験はおありでしょうか?

私にも経験があります、一時期に普段生活をしていると急に目に見える景色がグルグルと回り、

立っているのが大変なほどの目眩によく襲われる時期がありました。

仕事もデスクワークでしたので特に大きな事故にはなりませんでしたが一度だけ高速で車を運転している時にめまいに襲われた事があります。

しかも3車線の道路の真ん中を走っている時に(泣)

その時は端に寄って車を止める事も出来ずにただひたすらゆっくりまっすぐ死ぬ思いで運転したのを覚えています。

そうこうしているとなんとか目眩が治まって事なきを得ましたが…

とまあ私の体験談はおいといて(笑)

めまいがおきるタイミングとしては寝起きという方も結構いらっしゃるようで今回は寝起きのめまいについてまとめてみましたので御覧ください。

スポンサードリンク

めまいの原因で寝起きの場合は?

昨夜はぐっすり眠れたはずなのに朝目が覚めて起きあがろうとすると…

目の前がクラクラして立ち上がれない…

朝からこういった症状が起きてしまうと一日の良いスタートが切れませんよね。

では寝起きにめまいがおきる原因とはどういった事が考えられるでしょうか。

・良性発作性頭位めまい症

症状としては布団から起きようとした時などに回転性のめまいが30秒~程度起こります。

内耳にある耳石が剥がれ同じ内耳にある三半規管に入り、頭部を動かした時に三半規管を刺激する事で発症するめまいです。

良性といわれるように2~3週間で自然治癒する事が多くめまいはなくなります。

それ以外にもエプリー法といわれる耳石を元の位置に戻す体操を行うことですぐに症状が改善される事もあります。

・低血圧

寝起きのめまいの原因としては低血圧の可能性もあります。

朝いつも機嫌が悪い、なかなか起きれない、クラクラとめまいがする等々こういった症状の方は低血圧を疑ってみてください。

いつも朝食をぬいていたり、ダイエットでちゃんと食事をとっていない場合はこの可能性が高いかもしれません。

・立起性低血圧症

普通の低血圧との違いは立ち上がった時に血液が重力で下に下がった時に上手く脳に血液が送り込まれなくなる症状です。

通常健康な状態の人間はどんな体位でも脳に一定量の血液が送り込まれるように調整されています。

この機能がなんらかの理由で上手く働かない状態となります。

この症状は寝ていて急に座ったり起きたりした時に良くめまいがおきるようでしたら立起性低血圧を疑って見ましょう。

目が覚めてから起き上がるまでの時間をゆっくりとすることで症状は軽減されます。

・脳の障害

寝起きのめまいと共に頭痛や吐き気がする場合は脳梗塞などの可能せも考えられます。

こういった場合は無理はせずに医療機関で診察してもらいましょう。

・自律神経の乱れ

不規則な生活リズムや乱れた食生活や精神的なストレスから自律神経が乱れてめまいがおきているかもしれません。

寝起きのめまい以外にも普段の生活の中でめまいがおきるようなら自律神経の乱れが考えられます。

スポンサードリンク

めまいの原因はストレス?

私もめまいの症状が出た時は病院で観てもらいましたがその時に言われたのが、

めまいの大半の原因は『 睡眠不足 』や『 ストレス 』だそうです。

もちろん原因の特定できる器質的な疾患の場合もあるので自己判断は良くありません。

症状が酷い時はまずは医師に観てもらってそれでも原因がわからない時は疲労やストレスを軽減するための生活習慣の見直しがめまい解消の一番の近道かもしれません。

まとめ

ひどいまめいを経験した人はわかると思うのですがなかなかしんどいですし何か大きな病気になったんじゃないかと不安になりますね。

病院で診察してもらうのはもちろんですがこういった症状が出るということは自分の生活を見直す良いきっかけかもしれません。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です