花粉症といえばどの季節をイメージしますか?
そうです『 春 』ですね、
春になるとテレビの天気予報でもスギの花粉情報が紹介される位ですから。
なのでみなさん秋にくしゃみや鼻水が出ると風邪かな?と思いますよね。
でもくしゃみや鼻水が止まらない時は注意して下さい、『 秋の花粉症 』かもしれません。
その中でも『 咳 』の症状がひどいのも結構つらいですよね。
そういった時はどういった対処方法があるのでしょうか、まとめてみましたので御覧ください。
秋に花粉症?症状が咳でつらい場合の対処方は?
春は『 スギやヒノキ 』などの花粉に反応してアレルギーの症状がでますが、
秋はどういった植物に反応するのでしょうか。
それは主に『 雑草類 』です。
・ブタクサ
・ヨモギ
・カナムグラ
・イネ
などに反応してアレルギー症状を引き起こします。
実は私も花粉症でして、もちろんこういった秋の植物にも反応します。
血液検査でもアレルギー体質だと判明しました(泣)
私の場合は症状として一番キツイのが『 咳 』です。
一度咳出すと止まらないんです、まさに喘息のような状態ですね。
これが結構体力を消耗して辛いんです…夕方にはもうフラフラです。
それにあまり咳をしすぎると回りの人って実は結構嫌がってたりするんです!
例えば職場だったりとかね、
そりゃそうだと思いますよ、咳く=風邪だと思われる → 風邪の菌が飛ぶ → 感染する、
と思われるんですね、だって皆には花粉症か風邪かはわからないですから。
こういった時は少なくともマスクくらいはしておかないと非常に迷惑がられますので注意が必要ですよ。
回りの人が咳だけで花粉症か風邪かわからないように、
実は自分自身も咳の原因が花粉症だとわかるまでに随分と時間がかかりました。
もちろん病院で診察もしてもらったのですが最初は風邪だろうと言う事で治療して効果なし、
次は病院を変えて喘息でしょうと言う事で治療しましたがこれも効果なし、
その時のお医者さんも『 喉も赤くないしなんでしょうね~ 』という感じで自分も完治は諦めました。
この時に受診した病院はどちらも『 内科 』でした。
それからこの咳の症状が知らない間に治まったので自分もあまり気にしなくなっていたのですが、
ふと気が付くとまた咳が…、いつのまにか治まる、また咳が出たしたを2年ほど繰り返すうちにある事に気がついてきました。
ひとつ目は咳が出るのが、『 春と秋 』だと言う事、
それともう一点、『 マスクをしていると症状がかなり軽減される 』と言う事でした。
もともとスギやヒノキが原因である春の花粉症には随分前から悩まされていて症状としては鼻水と鼻詰まりがほとんどでした。
それもあって春の花粉症のシーズンにはマスクをする事が多かったのです。
初めは意識していなかったのですがある日ふとマスクをしていると咳があまり出ないと言う事に気付き始めたのです。
ここまで来れば咳の原因が花粉症であると断定出来るまでそう時間はかかりませんでした。
その時に初めて秋にも花粉症の症状が発生するという事と、花粉症の症状に咳があるという事を知りました。
今では事前に様々な対処をしているので完全ではありませんがかなり咳の症状を抑えられています。
では私の経験に基づいての『 秋の花粉症で咳に悩まされている場合 』対処法ですが、
①耳鼻科に行く
『 耳鼻咽喉科に行く 』すごく当たり前な事を言っているのはわかっています…
でも私のように咳の症状だと『 内科 』に行く人もいると思うんです。
内科が悪いわけではないのですが花粉症と考えた時は耳鼻科の方が花粉症の患者さんを沢山観ていると思うんです。
そう考えると耳鼻科の方が咳の原因に早くたどり着く可能性が高いと思うんです。
もちろん風邪でも見てくれますから。
それと私の場合ですが、耳鼻科には『 ネブライザー 』と言う霧状の蒸気を吸って鼻と喉を洗浄する機会があり、
これがすごく花粉症の咳が楽になるんです。
②マスクをする
なんだかんだ言っても花粉症には、『 花粉を吸わない 』のが一番です!
夏の終わり頃だとまだ暑くて嫌だと思うかもしれませんが我慢してマスクです!
③お風呂で深いうがいをする
えずく位、水を喉の奥に入れてうがいをします、洗面所ではむせて吐き出す場合がありますのでお風呂でして下さいね。
最初はしんどいかもしれませんが慣れるとなかなか喉がスッキリして気持ち良いですよ。
秋の花粉症の予防と対策方法は?
では花粉症で咳が出ると事前にわかっている場合に気をつけときたいポイントとは何でしょう、
①効果が弱い目の花粉症の薬を花粉症シーズンの少し前から飲み始める
効果が弱い分、すぐに効きませんので少しシーズンより早い目に飲み始める事で症状を軽減する事が出来ます。
②空気清浄機
長くいる部屋には出来れば空気清浄機を置くことをおすすめします。
③加湿器
秋だと空気も乾燥しますので加湿器も効果があります。
さきほどご紹介しました、マスクにうがいも予防としても効果がありますので合わせて行いましょう。
まとめ
花粉症と言っても症状は様々ですが今回は咳についてまとめてみました。
特に秋の花粉症の症状として咳が出るケースが多いそうです。
放置しておくと本当に喘息に発展する場合もあるそうなので少しおかしいなと思ったら
早めに病院で受診しましょう。