入学祝い用の、のし袋の書き方は?お金の入れ方や向きは?

この春に身内や知り合いの子供が入学を迎えるという方もいらっしゃると思います。

そんな方にとってちょっと悩むのが入学祝いになります。

その中でものし袋の書き方ってご存知でしょうか?

入学祝いを入れるのし袋の書き方には、色々なマナーがあります。

そのため時と場合に応じて書き分ける必要があるのですが、意外とのし袋の書き方は知られていません。

今後入学祝いを贈ることがありそうな人は、これを機に正しい書き方を把握しておきましょう。

スポンサードリンク

入学祝い用の、のし袋の書き方は?

まずのし袋の表書きについてですが、上の段には「祝御入学」や「入学祝い」と書くのが最も定番です。

ただし日頃から親交がありよく知っている相手に贈るのであれば、もう少し砕けた表現でも構いません。

例えば小さいお子さん相手に贈る際には、平仮名で「入学おめでとう」と書いてしまっても大丈夫です。

その場合は上の段を広く使うことになりますから、小さめの文字で2段に分けて書くのが理想的です。

一方で下の段には、贈り主の名前を書きます。

毛筆か筆ペンを使い、濃い目の黒字になるよう心掛けましょう。

ボールペンなどで書いても問題ない地域も存在しますが、基本的には毛筆か筆ペンがベストです。

贈り主が個人であれば、下の段の真ん中に記名しましょう。

夫婦で贈るのであれば、右側に夫の名前を書き左側に妻の名前を書きます。

夫はフルネームで書く方がいいですが、妻は名前だけで構いません。

中袋には、包んでいる金額や住所と名前を記入します。各記入欄があればそれに沿って書いていきましょう。

ただし金額の書き方は少し注意が必要で、数字の表記を「壱」や「弐」という漢字で書かなければなりません。

仮に1万円を包むのであれば、「金壱萬円也」と書くと丁寧になります。

特別記入欄が見当たらないようであれば、中袋の表書きに金額を、裏書きに住所と名前を記入しましょう。

金額は表面の真ん中に大き目の字で書き、住所と名前は裏面の左下にまとめて書くと無難です。

金額の漢字については日頃なかなか使わないような漢字を用いますので、誤字に注意して丁寧に書くようにしましょう。

スポンサードリンク

入学祝い、のし袋へのお金の入れ方は?

それにはまず折り目が無い新札を絶対に入れる物となっています。

これは折り目の無い新札を入れる事でお子さんの為に事前に準備をしておきましたという礼儀を示す為で、入学祝いを始めとするご祝儀における一般的なマナーとなっています。

またこのご祝儀にはお金の向きも大事な要素となっていて新札の顔が描かれている側を表にし、

人の顔が上に来るよう(金額が下)に入れる物となっているのです。

これ等に気を付けて無事にお金を入れ終わったら、のし袋の下の折を上の折に被せる事で入学祝いが完成となります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

直前に慌てて用意すると書き間違えたり、新札が手元になかったりする事もあるかもしれません。

少し余裕を持って用意するようにしましょうね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です